名古屋市での一戸建て売却における価格相場とエリアの特徴
ご自身で所有する名古屋市の一戸建て住宅を、熱心に手入れやリノベーションを重ねて愛着を持ち、長く住む予定だったとしても、時には職場の都合で移動を余儀なくされることがありますね。
このようなケースにおいて、愛着の深い住宅を高値で売却したいと考える方も多いでしょう。
ここでは、名古屋市における一戸建ての売却価格の相場や、売却の適切な時期やポイントなどをご紹介いたしますので、参考にしてみてくださいませ。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
名古屋市の一戸建ての売却価格の相場 ますは、名古屋市における一戸建て住宅の取引価格がどの程度であるか、その相場を把握してみましょう。
2021年のデータでは、1平方メートルあたりの平均価格が35.34万円であり、2022年には39.91万円に上昇しています。
このように価格は上昇傾向にあるため、売却を考えている方にとっては好都合と言えるでしょう。
10年間のデータを見ると、2013年から2022年までの間で、名古屋市における1平方メートルあたりの価格はおよそ13万円上昇しています。
愛知県全体の平均上昇額が約5万円であることを考えると、名古屋市が愛知県内でも非常に需要の高いエリアであることが理解できます。
各区の売却相場 名古屋市には16の行政区が存在し、それぞれのエリアにおける一戸建て住宅の売却相場は異なります。
2022年のデータによれば、最も高い価格での取引が行われているのは「中区」であり、1平方メートルあたりの価格が85万円です。
次いで高額なのは「東区」であり、56万円となっています。
このように、需要が高く価値のあるエリアほど高額で取引されていることが窺えます。
中区は、愛知県庁や名古屋市役所などの行政機関が集まる中心地であるため、価格が高騰していると考えられます。
また、地下鉄路線が複数走っているため、交通アクセスの点でも優れたエリアとなっています。
一方、「港区」が最も価格が低いエリアであり、1平方メートルあたり20万円となっています。
名古屋市でもリスクがある最南端の区で、外国人も多く住む地域とは?
名古屋市に位置する最南端の区は、津波などのリスクがあるため、あまり注目されていない場所です。
さらに外国人の方々も多く住んでおり、比較的知名度が低い地域となっています。